6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

東京大学秋山弘子教授という、高齢者の心身の健康、経済、人間関係加齢に伴う変化など、全国の高齢者、約30年間にわたって追跡調査を続けていて、現在は東京大学高齢社会総合研究機構に勤めている方です。  この方の調査では、高齢者が、他の地域と比べて、医療費が格段に低いところもいくつかあると。  

大田原市議会 2018-09-06 09月06日-03号

東京大学高齢社会総合研究機構によると、フレイルを構成しているのは3要素で、動作が遅くなったり転倒しやすくなったりするなど身体的要素認知機能や障害や鬱病などの精神や心理的問題を含む精神的要素、そして一人住まいの孤独や閉じこもり、経済的な困窮などの社会的要素の3要素で、「加齢に伴う身体機能の衰えは不可避的なものだが、適切な介入がなされれば要介護に至ることが予防でき、健康な状態に戻すことができる。

下野市議会 2014-12-17 12月17日-05号

建設から50年が経過した古い建物であるため、要介護者にとって在宅での生活が困難なことから、平成21年6月、長寿社会に対応したまちづくりに産・学・官が一体となり取り組むべく、市、東京大学高齢社会総合研究機構及びUR都市機構の3者により、団地及び周辺地域をモデルにした柏市豊四季台地域高齢社会総合研究会が発足しました。 

真岡市議会 2013-12-09 12月09日-02号

また、東京大学高齢社会総合研究機構特認教授であられます秋山弘子先生は、人生90年時代、今の75歳は昔の64歳とまで言われております。これは、世界の最長寿国である日本は、20世紀後半に平均寿命を30年延長する寿命革命を経て、人生90年の時代を迎えていますということです。ある生命保険会社が発表した敬老の日に関する意識調査によると、何歳まで働く予定か。

  • 1